まずはリフォームまでのイメージを明確に。

家づくりについて想像を膨らませる夫婦

マイホームの老朽化や家族構成の変化に伴って、リフォームを検討している方は多いのではないでしょうか。しかし実際にリフォームを行った方の中には、後悔や不満を感じている方が少なくありません。リフォーム完了後に後悔や不満を募らせないためには、入念な事前準備や、リフォームの計画から完成までの大まかな流れを把握しておくことが大切です。

自宅のリフォームを行う場合、最初にイメージを固め、情報収集や予算の設定を行っておくことが重要になります。リフォームの計画を立てる時には、まず第一に、自宅のどの部分をどのように改善したいのかというイメージを明確にしましょう。この際、家族全員で日々の生活で困っていることや、不便に感じていることを洗い出すと、どのような工事が必要なのかが見えてくるはずです。また、一回の工事で全てのリフォームを終わらせるのか、あるいは何回かに分けて行うのか、優先順位を付けた上でどの部分をリフォームするのかなども絞り込んでいきましょう。

リフォーム箇所の決定後は、店舗やインターネットなどで情報を収集し、完成後のイメージを固めていきます。業者との打合せをスムーズに進めるためにも、完成後のイメージを固めておくことは重要です。
次に、自己資金から老後資金や当面の生活費、病気やケガなどへの備えを差し引いた金額を目安に予算を決定します。その際、自己資金の中から費用を賄えそうにない場合にはローンの利用も検討しましょう。

予算の設定ができたら、次に依頼先の選定を行っていきます。業者のホームページで事例を確認したり、カタログを取り寄せたりしながら、自分たちの希望に沿った工事をしてくれそうな業者を絞り込み、簡易見積もりを依頼しましょう。簡易見積もりにより、業者の候補を数社程度に絞り込んだら現地調査を依頼します。希望する工事を行えるのか、どの程度の費用がかかるのかなどは、実際に現場を見てもらわなければ分からないことも多いため、現地調査は不可欠な工程といえます。

現地での調査完了後、詳細なプランや見積もりが提示されたら、最終的に依頼する業者を決定して見積りを出してもらい、契約を結びましょう。ただし、契約後に工事内容を変更すると、追加費用が発生したり工期が延びたりする可能性があるので、契約書類を十分に確認した上で契約を締結することが大切です。契約締結後は、近隣住民への挨拶周りを行った上で着工となり、工事が完了すると、立ち合い検査後に引き渡しとなります。